ROOF WORK
建物を守る最前線、屋根工事の重要性
屋根は雨や風、紫外線から建物を直接守る最前線です。
年月が経つと、色あせやひび割れ、瓦のずれ、棟板金の浮きなどの劣化症状が現れます。放置すると雨漏りや断熱性能の低下を招き、室内環境の悪化や建物全体の寿命を縮める危険があります。
私たちは屋根の状態を丁寧に診断し、お客様の建物に最適な施工方法をご提案します。塗装から葺き替え・カバー工法まで幅広く対応し、「耐久性」と「快適性」を兼ね備えた屋根工事を実現します。
SIGNS YOU NEED ROOF WORK
屋根工事が必要なサイン
-
屋根に色あせやサビが見られる
-
瓦やスレートにひび割れ・欠けがある
-
棟板金が浮いている、釘が抜けている
-
屋根に苔や藻が繁殖している
-
室内に雨漏りの跡がある
-
築10年以上経過している
BENEFITS OF ROOF WORK
屋根工事を行うメリット
-
防水性・耐久性の回復
雨漏りを防ぎ、建物全体の寿命を延ばします。
-
省エネ・快適性向上
遮熱・断熱性能を高め、夏の暑さ・冬の寒さを軽減。光熱費削減にもつながります。
-
美観の向上
塗装や葺き替えにより、屋根が新築のような美しさに。建物全体の印象が変わります。
-
資産価値の維持・向上
定期的な屋根工事は、建物の資産価値を守り続けるために重要です。
ROOF WORK MENU
屋根工事の施工内容
屋根塗装
MENU.01
屋根塗装は、美観を整えるだけでなく、屋根材を長持ちさせるための大切な工事です。
紫外線や雨風に常にさらされている屋根は、塗膜の劣化により防水性が低下します。放置すると雨漏りや下地の腐食につながり、補修費用が大きく膨らむこともあります。
適切なタイミングで屋根塗装を行うことで、防水性・耐久性を回復し、建物を長期的に守ることができます。遮熱・断熱塗料を用いれば、省エネや室内環境の改善にもつながります。
屋根カバー工法
MENU.02
屋根カバー工法は、既存の屋根材を撤去せずに新しい屋根材を重ねて施工する方法です。
解体や廃材が少なく工期も短縮できるため、コストを抑えつつ耐久性を高めたい方に適しています。
金属屋根や軽量素材を選ぶことで、耐震性の向上やメンテナンス性の改善も期待できます。外観デザインも新しくなり、資産価値アップにもつながります。
屋根葺き替え
MENU.03
屋根の劣化が著しい場合や下地からの修繕が必要な場合には、葺き替え工事が最適です。
既存屋根を撤去し、新しい屋根材と下地を整えることで、根本から耐久性と安心感を回復できます。
初期費用はかかりますが、長期的に見ればメンテナンスの頻度が減り、トータルコストを抑える効果もあります。
板金工事
MENU.04
棟板金の浮きや釘の抜けは、小さな不具合に見えても雨漏りや屋根全体の劣化を招く大きな要因です。
板金工事では、劣化した棟板金を新しいものへ交換・補強し、雨水の侵入を防ぎます。
定期的なメンテナンスとして取り入れることで、屋根全体を健全に保つことができます。
雨漏り修繕
MENU.05
雨漏りは放置すれば室内環境を悪化させるだけでなく、建物の構造部分まで傷めてしまいます。
当社では目に見える症状だけでなく、原因を徹底調査して根本から修繕します。再発防止を徹底し、安心して暮らせる環境を取り戻します。
ROOF WORK Work Flow
屋根工事の流れ
STEP
現地調査・診断
屋根材や下地の状態をチェックし、写真や資料でご説明します。
STEP
お見積り・プラン提案
塗装・カバー工法・葺き替えなど複数プランをご提示し、比較検討いただけます。
STEP
施工準備
足場設置・養生を行い、周囲や近隣に配慮して工事を開始します。
STEP
高圧洗浄・下地補修
汚れ・苔を洗浄し、下地の不良箇所を補修します。
STEP
施工
最適な工法に沿って、塗装や屋根材の設置を丁寧に行います。
STEP
完了確認・お引き渡し
工事が完了したら仕上がりを細かくチェックし、お客様にもご確認いただきお引渡しします。
contact
無料お見積り・お問い合わせ
外壁塗装・防水・改修工事などのご相談や、無料お見積りのご依頼は、
お電話または下記フォームよりお気軽にご相談ください。
担当スタッフが内容を確認のうえ、迅速にご連絡させていただきます。

